Quantcast
Channel: カホタンブログ|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3009

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その5:調色と瞳のベース色とマユゲ編】

$
0
0


ねんどろいど目描き、5日目!


goodsmile company Mikatan's Blog English Version

この部屋に入るのも、なんと3週間ぶりですよ…!!Σ(゚Д゚;)


地味に続けているこの 「面相を描いてみようシリーズ」 ですが、業界の方とディープなホビーファンから大変ご好評をいただいていて、若干ビックリしております…。 恐縮です…。



過去記事はこちら!

忘れてしまった方もいらっしゃると思いますので(私も…)、お時間がありましたらご一読をどぞです!


ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その4:色を塗る準備をしてみよう編】

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その3:引き続き目の枠を描いてみよう編】
ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その2:目の枠を描いてみよう編】

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その1:基礎知識と道具編】



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

すごくどうでも良いのですが、私の間借り席に変化が…!!


今まではなかったスタンドライトが設置されており、フィギュアと塗料皿にラップが被せておりました!

おぉぉ…。 誰がやってくれたのか分からないですが、ものすごい気配りだ…。

私もこの位の繊細さが欲しいです……。 ありがとう!!



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

前回は、ここで終了でしたー!


白目を入れたところですねー。

基本的に面相は、下記の工程を繰り返して仕上げていきます!

エナメル塗料を塗る」→「はみ出た部分をエナメルシンナーで削り取って形を整える」→「ラッカークリアーでセーブする


まぁ、文章にすると2行で終わっちゃうんですけどねw

実際の作業はとんでもないっすwww



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

黒目部分を塗っていきます!


色は、黒目下部の一番薄い色にします。 矢印の部分ですねー。

この色を調色していきますぞ!!



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

使う色はこの3色!


白・緑・青。 まさにミクさんカラーだぜー!!

耳かきのような形の棒を使って、ビンから塗料皿に移し替えますよ。



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

んー、こんな感じかな…?


緑をちょこっと多めにしてみました!

ちなみに白はまだ混ぜません。 最後にします。

ここは我流なのですが、まず色の方向性を確定させたいので、その為には白が入っていない方が分かりやすいかなーという判断です。



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

混ぜてみた!青が多いですね…。


青が多いということは、緑を足せば良い訳ですな!

これを繰り返していい感じの色になったら、今度は白を混ぜて明度の調節をしていきます。



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

黒目の調色完了ー ! !


塗料増えすぎwwwww

それだけ調色を繰り返したという訳です。 ま、まぁ多い分には困らないですし、良しとしますか…。

ちなみにこの調色だけでも、けっこう時間を持っていかれました。

黒目にちょこっと試し塗りをして、この色で確定です!!


そしてこの試し塗りが、とんでもないことに…。


goodsmile company Mikatan's Blog English Version
先ほどの試し塗りをエナメルシンナーで拭き取っていたら、白目までガッツリ落ちてしまいました…!!


そう、白目のセーブをしていなかったのです… !!!!!! 。・゚・(ノД`)・゚・。


この画像は、白目を再度塗りなおしたものです…。 僕はもうダメだ。

ちなみに 「セーブ」 とは、ラッカークリアで閉じることを指すのですが、前回の記事で詳しくご紹介しておりますので、よろしければご参考くださいねー。

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その4:色を塗る準備をしてみよう編】




なぜ白目をセーブしなかったかというと、職人は 「白目・黒目」 の両方を描いてからセーブをするのです。

(※ ただし人によるらしい!オダPはそうしているとのこと。)

私もその方法でいくぜー!と思っていたのを、すっかり忘れておりました……。
何度もクリアーで閉じてセーブするのは、膜が厚くなる為に美しくないのだそうです。

しかしその方法だと、黒目を塗る際に白目側にはみ出してしまったら完全にアウツ!! (((゚Д゚)))


全消しして、また白目を塗って、黒目を塗って…、という作業になるのは、ブログの進行的にもちょっとマズイのでw、私は1色1色でセーブをすることに決めました!



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

白目の上から、ラッカークリアを吹いてセーブ!

そして黒目を塗って…こんな感じ!


色は…うん、まぁまぁといったところかな…? もう少し白を足して、薄くしても良かったかな…?

とりあえず自分の中で納得できたので、先に進みます!!



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

並べてみた…悪い予感がする… ! ! !


ああああ、すでにねんどろミクさんと目の形が違うっ…!!!!!

つか、明らかに目が寄ってるよね…!!!???

ど、どうしよう…。
すごく…直したいっ… ! !

でもダメなのです! 過去には戻れないのです!!

なぜなら、ラッカークリアーでセーブしているからっ…!!


ああああああああああああああああああああ!!!!!



goodsmile company Mikatan's Blog English Version
マユゲか…マユゲなのかっ… ! ?


「眉毛がないから、ちょっと変な風に見えているのかもしれない…。」

そんな希望を抱きつつ、急きょ眉毛を描いてみることにしました…。 たぶん気のせいなのですが…。


ちなみに眉毛の色は、黒目のベース色と同じ色を使うことにしました。

本当のねんどろミクさんは、髪の濃い色を拾って使っているとのことでした!

髪色を調色しているような、精神的余裕はゼロです。



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

前髪を嵌めながら調整していきます!


シンメトリーを取るだけではなく、前髪のかかり方に合わせて眉頭や太さを調整します。

特にミクさんは斜めに前髪が動いているので、前髪を嵌めるとだいぶ見え方が変わってきます。


ちなみに上記は眉だけではなく、瞳にも同じことが言えます。


「イラストレーターで片方だけ描いて反転、それを出力してデカールで貼れば楽なのでは…?」


…というお便りをいくつかいただきましたが、反転じゃダメな理由はここにあります。

中国での製造の際、瞳はタンポ印刷になります。

製造部はデコマスのデータをトレースしてイラレデータに起こすのですが、必ず左右両方共行います。 反転はしません。


それだけ瞳(面相)は、繊細な作業なのです!

「要は可愛ければ良いのだよ!可愛ければ!」

…と今回の作業をするに当たって、グッスマ&ファクトリーの原型師さんに言われまくっているのですが、たぶんこういうことなんだろーなーと思いました。
実際の人間も、左右対称な人というのはなかなかいないですもんね!


goodsmile company Mikatan's Blog English Version
マユゲが完成したぞー ! !


よ、よし…。 目が寄ってるとか色々と思うことはあるけれど、着実に進んでいるぞっ…!!!

一度全体を見るために、組み立ててみることにしよう……。



goodsmile company Mikatan's Blog English Version

思った以上にヒドイwww


こ、これは…!!!!!!!!!

ああああああああ全然可愛くない…!!!!!

これはミクさんじゃないwwww ヤバイwwwwwwww


今見せてしまうと、皆様のモチベーションが下がってしまう気がしたので、最後にお見せしますね……。ヽ(゚∀゚)ノ ワー


や、初めてにしてはなかなか上手なのではと思っていましたが、とんでもない…!

マジでとんでもないっすよ…!!!!!!!
あああああああああああああああ!!!!


ああ、これが素人とプロの差なんだなぁ……。

…という訳で、次は 「白目の影色」「瞳孔」に入ります。
あと2回位で終わりそうな予感がしますので、最後までお付き合いいただけますと嬉しいです!

絶対に最後まで仕上げるよー!!



最後にお知らせ!


■3つのコースを選んでねんどろクイズに挑戦!

2012年12月15日(土) 18:30~ 秋葉原グッ鉄カフェから、ニコニコ生放送にて「ねんどろいど300番記念生放送」をお届けします!
記念すべき「ねんどろいど 300番」のお披露目から今後のラインナップ、さらには朝まで「ねんどろいど討論会」と盛りだくさんの内容でお届けします!新情報も初公開多数!
第2部にはスペシャルゲストの「藤田咲さん」が登場!!


第1部 第1回グッスマ杯 ねんどろいどクイズ 決勝
「12月15日 ねんどろいどクイズ王が決定する!」
放送ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv117709881

第2部 ねんどろいど300番記念生放送
「ねんどろいど300番の発表ほか、初公開情報満載!」
放送ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv116177874

第3部 朝までねんどろいど討論会!?
「ねんどろいどの全てを朝まで語り尽くす特別番組」
放送ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv117913442

※生放送は、グッ鉄カフェにてご観覧いただけます。
詳細は後日告知いたします



それでは今日はこの辺で。
また来週、元気にお会いいたしましょうっ!!(・∀・)ノ゛


ミカタンブログ英語版はこちら!
フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -松戸駅からググって0分-』

ミカタンブログ中国語版はこちら!
goodsmile company Mikatan's Blog English Version


(C)Crypton Future Media,Inc. www.piapro.net


かんレンリン


ねんどろいど300番記念キャンペーン開始!キミは「ねんどろいどマスター」になれるか!?

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その4:色を塗る準備をしてみよう編】

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その3:引き続き目の枠を描いてみよう編】

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その2:目の枠を描いてみよう編】

ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その1:基礎知識と道具編】

「まどか」と「アイマス」のテーマカフェが開催中!秋葉原のグッ鉄へ行ってきました!

その日のうちに出来る撮影方法 【その1:道具とねんどろジョイント】

「ぷちっとロックシューター セクシー惑星の謎を追え! for iPhone」で遊んでみた!

秋葉原のグッ鉄カフェで、『ゆるゆり♪♪』の「ごらく部かふぇ」が開催中!

「スカルプターズ・トライアウト&フィニッシャーズ・トライアウト 2012オータム」募集中!

現在予約受付中!「GOOD SMILE ONLINE SHOP取扱い商品」をおさらいしてみた!

たくさんのご応募ありがとうございました!新天地でのブログタイトル一発目はこちらです!

今月の再販予定商品と予約受付中の商品をザザザーッとご紹介です!(=゚ω゚)ノ

グッスマは東京スカイツリーイーストタワー17Fに移転します!そこでブログタイトルを募集です!
グッスマに新卒ちゃん達がやってきた!そして新プロジェクトがスタートです!
みんなで作ろう!「グッスマ杯 フィギュア・模型コンテスト」第1回!
グッスマ10周年感謝企画!「再販&商品化希望 総選挙」開始です!
ミカタソの中国工場見学!(・∀・)ノ 【ファイナル:組み付け編】
【ご連絡】スタートしました2012年!今年のグッスマの年賀状はこんな感じ!【お待ちしております】
2011年総決算!毎年恒例 「グッスマ取り扱い商品ランキング」 大発表ー!!
今年はグッスマ10周年!色々なことがあったけれどどんな思い出があるか聞いてみたよ!【その3】
今週も1週間おつかれさまでした!今日はグッスマからの色々とお知らせの巻!
今年はグッスマ10周年!色々なことがあったけれどどんな思い出があるか聞いてみたよ!【その2】
今年はグッスマ10周年!色々なことがあったけれどどんな思い出があるか聞いてみたよ!【その1】
「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」発表会&オープンレセプションに行ってきた!
こうして毎日ブログを書いているけどフィギュアの良さってなんだろう?ということを改めて考えてみた!
秋だ!食欲の秋だ!アニメの秋だ!そうだ、「Fate/TYPE-MOON Cafe」に行こう!!
「ねんどろいど ぐま子」でマンガを作ってみよう!「コミPo!」マンガコンテスト開催中!
こ、こんな豪華なポスターが…!!「2011徳島阿波踊りポスター」をチャリティー販売しております!
たかのん先生に聞く!プロの原型道具を教えてもらおうのコーナー!
グッスマ10歳のお祝いにhukeさんが描いてくれたこの子に、名前がつけられましたー!!
グッスマ10歳のお祝いにhukeさんが描いてくれたこの子に、名前をつけてみよう!
5月1日はグッスマ10歳の誕生日!そこで皆様にご協力をお願いいたします…!
できるだけ簡単に出来るフィギュア修復方法 【その3:塗装剥げの修復方法】
その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その2:接着剤を使った補強方法】
その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】

ミカタソの中国工場見学!(・∀・)ノ 【その4:タンポ編】

今日は何の日? 3月9日はミクさんの日!グッスマもミクさんの日をお祝いします!

アニメ『パンティ&ストッキング』からこの2人!今日は「ねんどろいど パンティ」で遊んでみたお!

たくさんのご応募ありがとうございました!皆様からご応募いただいたブログタイトルはこちらにします!
2010年総決算!グッスマ取り扱い商品 ランキング大発表!!
ミカタソの中国工場見学!(・∀・)ノ 【その3:塗装編】
ミカタソの中国工場見学!(・∀・)ノ 【その2:成型編】

ミカタソの中国工場見学!(・∀・)ノ 【その1:金型編】

11月14日まで開催!「L.A. SECRET STUDIO:」の2人展に行ってきたお!

心機一転! 改めましてグッドスマイルカンパニーです。新しい事務所はこんな感じだお!

グッスマ事務所はてんやわんや!お引越し大作戦の巻!

フィギュアと一緒にくつろげるカフェ、できました。 「グッドスマイルカフェ」が明日よりオープン!

【最終日:ミカタソの夏休み自由研究】 明日からできる原型複製!

【3日目:ミカタソの夏休み自由研究】 明日からできる原型複製!

【2日目:ミカタソの夏休み自由研究】 明日からできる原型複製!

【1日目:ミカタソの夏休み自由研究】 明日からできる原型複製!

7月11日でミカタンブログ3周年!皆様からご応募いただいたブログタイトルはこちらにいたします!
7月11日で「ミカタンブログ」は3周年!そこで皆様より「タイトル」を募集しちゃうお!
自演乙さん壮行会&ブシロード木谷さん50歳誕生日会にご招待されたので行ってきたお!
おやつの時間にたまにはこんな企画!どこまで分かる?「第二回 ねんどろいど クイズ!」!
5月1日はグッスマ9歳のお誕生日!今日は代表・アキより皆様へ、たくさんの感謝の気持ちをお届け!
おやつの時間にたまにはこんな企画!どこまで分かる?「ねんどろいど クイズ」!
「ミクの日感謝祭」の様子をちょこっとご報告!
美麗イラストの数々…!なんとミカタンブログ読者さまにド━━(゚∀゚)━━ンとプレゼント!
「redjuiceさんご提供のプレゼント当選者大発表ー!」&「雪ミク 携帯きせかえ&まちうけ!」
さっぽろ雪まつりにいってまいりました!
札幌にやってまいりました!
札幌市さんとのコラボレーション!「さっぽろ雪まつり」で「雪ミク」の雪像が作られちゃうんだお!
1月11日で「ミカタンブログ」は2周年半!そこで皆様より「タイトル」を募集しちゃうお!
2009年総決算!グッスマ取り扱い商品 ランキング大発表!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3009

Trending Articles