みなさまごきげんよう。
キャットフードのCMを見るとおなかが空きます、カホタン( @gsc_kahotan)です。
不思議と美味しそうですよね・・・!ねこを飼ったことがないので未知なる食品(?)・・・!
さてさて、昨日はグッスマ公式サイトが「ネコにジャック」されるというエイプリールフールネタをお届けしました♪
▲弊社サイトにいらっしゃった方は驚かれたのではないでしょうか・・・!
本企画において多大なるご協力をいただいたのが、猫カフェMoCHA(モカ)秋葉原店さまです◎
猫カフェMoCHA(モカ)秋葉原店
住所▶東京都千代田区外神田4-4-3 秋葉原SILビル 2階
営業時間▶10:00〜22:00(最終入店21:30)
料金形態▶10分200円:時間料金制
◆店舗サイトはこちら
◆猫カフェMoCHA(モカ)公式サイトはこちら
エイプリール当日にグッスマサイトに使われた猫の画像は、グッスマスタッフのチャン・シュウ(@gscs_hirase)、スワベ(@gsc_suwabe)、やーとも(@gsc_tomo)、kevin(@gsc_kevin)、と一緒に猫カフェMoCHA秋葉原店さまにて撮影させていただきました♪
私自身は人生初の猫カフェ!!
行く前まではわくわくしつつも
「動く猫たちの撮影ができるのか」
「そもそも猫カフェってどういうところなのか」
「なんとなく敷居が高そう・・・!」という思いがありましたが
全く問題なかったですっε=(。・д・。)
まず入り口で手を消毒し、荷物をロッカーに入れてから・・・
いざ!
なんだかオシャレ!きれい!
猫がたくさんいらっしゃる!!
可愛い!
可愛い!!
可愛い!!!!
猫カフェ初体験の私としては、自由気ままにたくさんの猫が過ごしている歩いている空間がまず新鮮&大興奮でしたが、予想以上にオシャレな店内にも驚きでした◎
動く猫たちを撮影できるのか?
フィギュアとちがって動くので初めはブレブレな写真ばかり・・・!
しかしながら、だんだんと猫たちののツンデレな態度が癖になってきまして・・・最終的には「こっちを向いてくださっている!しかも何回もポーズを変えてくださる!?ありがとうございます!」という心境で撮影していました♡
気まぐれでひょっこりとシャッターチャンスを与えてくれる猫たちに翻弄されるのもまた一興♪
そもそも猫カフェってどういうところなのか?
平日の営業時間にお邪魔したのですが、お客さまも思い思いの過ごし方をされていましたε=(。・д・。)
一匹をひたすらに愛でたり、写真をたくさん撮ったり、時折撫でつつ猫の傍らで漫画を読んだり・・・それぞれの楽しみ方で良いんだなと改めて思いました◎
ある意味、猫“も”いる「ほっとする空間」が猫カフェなのかなと!
敷居が高そう・・・!
なんとなく、愛猫家や動物を可愛がることに対してプロ並み、みたいな方々が集う場所みたいな偏見があったのですが、もっと身近な場所として捉えて良いのですね!
「普段猫とあまり接点もないし、猫さん側は人馴れしているとは言え、私は大丈夫なのか・・・?」と不安でしたが、行ってみた結果、本当に時間を忘れて楽しめましたヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
特にMoCHAさんは、内装もオシャレで匂いも気にならず、猫カフェ初心者にも優しい気がします◎
今回はそんな猫カフェMoCHAさまのさらなる魅力に迫るべく、広報部の柴田さまにお話を伺いました!
猫カフェMoCHAさんならではのこだわり
店内は木のぬくもり溢れる内装ですね!
MoCHAさんは秋葉原店以外にも6店舗展開されていますが、他の店舗もこのような内装なのでしょうか?
基本的にはウッド調の内装となっています。
お店のシンボルでもある木製の「ツリー」は、ラウンジがコンセプトの池袋東口店以外には、店内に設置するようにし、木のぬくもりを感じることができるような“あたたかい空間演出”を心がけております。
また渋谷はすこしシックな雰囲気だったりと、店舗がある地域によって少し配色等は変えておりますので、そういった違いも楽しんでいただけますと幸いです。
猫たちが自由気ままに過ごしているのを眺めているだけでも癒やされるのですが、この空間自体がとっても居心地良いです!
そして漠然としてて申し訳ないのですが、なんだか店内がオシャレですよね!
ありがとうございます(笑)
猫カフェなので「猫に癒されてほしい」のはもちろんなのですが、MoCHAは猫がいなくてもゆったりと過ごすことができる“癒し空間”も目指しています。
カフェのようなおしゃれな感じは、普段猫カフェにあまり縁がない方にも気軽に来てほしい、という思いもあり、各店舗とも徹底して作り込んでいます。
また匂いに関してもしっかりと対策しておりますので、猫カフェが初めての方でもあまり違和感なく過ごせるかと思います。
おすすめの過ごし方&楽しみ方
「どんな猫とも仲良くなれる方法」とかあったりしますでしょうか?
仲良く慣れる方法としては「鼻キス」がオススメです!
指先をねこの鼻先にそっと近づけると、あちらからくんくんと指の匂いを嗅いできます。
猫同士の挨拶としての「鼻キス」の簡易版のようなものです。
この後にあごまわりをなでると、距離感が縮まって、より甘えてくれたりもします。
お店の猫に触れるのはOKなんですね!
抱っこすることはできませんが、優しく触れたりなでたりは大丈夫です。
店内では貸出用の「ねこじゃらし」もご用意しておりますので、そちらもうまく活用していただければと思います。
またロングスカートでお越しの場合は、猫たちが揺れるスカートの裾に寄ってきたりスカートの中に入ったりするので、ある意味人気者になれます!
(しまった短いズボンで着てしまった・・・!)
猫たちは揺れるものに目がないですから(笑)
寒さ対策のブランケットも貸し出しているのですが、そちらをひざにかけていると猫たちが乗ってきてくれたりもするので、ご希望の際は近くのスタッフにお声がけください。
「おやつ」というのは・・・?
猫用の「おやつ」と「アイス」をご用意しております。
こちらは有料となりますが、お客さまの自身の手で猫にあげることができるので、思いっきり戯れたい方にはオススメです!
モテモテになれる最終手段・・・みたいな感じですね!
秋葉原店の特徴
先程店舗によって少し雰囲気が異なる、とお伺いしましたが秋葉原店の特徴はどこでしょうか?
秋葉原店にはマンガの他にNintendo Switch等のゲーム機も置いています。
漫画は他の店舗にもあるのですが、ゲーム機を置いているのは秋葉原店ならではです!
猫と戯れ、ゲームで遊び、漫画を読んで・・・家のようにのんびりしちゃいそうです・・・!
お客さんの傾向はどうでしょうか?
他店舗に比べ、海外からの観光客の方も多いですね。
また男性の方やお仕事帰りのスーツ姿の方も多く見受けられます。
この時期になると就活生の姿もお見かけしますよ!
粘着テープ式のコロコロやスプレータイプの消臭剤もご用意しておりますので、格好はあまり気にされなくても大丈夫かと思います。
就活で疲れた心を癒やすにはもってこいですね!
来店する際、どんな時間帯がおすすめとかありますでしょうか?
やはり土日は観光客のみなさまも多いので、のんびり過ごされたい方におすすめなのは平日です。
特に開店直後の午前中は猫たちも元気なので一緒に遊びやすいです。
また10:30と19:30に「ごはんタイム」があるので、一斉に黙々とごはんを食べる様子をみたい方は是非!
秋葉原店の推しメン
秋葉原店には現在24匹ほど猫たちがいらっしゃるとのことですが、柴田さんの推しメンはどの子ですか?
みんな可愛いので難しいですが・・・あえて上げるならこちらの6匹です!
◆五右衛門◆
種類:ミヌエット
愛らしい綺麗なお顔+短い足がとってもキュート!秋葉原店のアイドル♥
◆あずき◆
種類:マンチカン
この上品なポーズ・・・なんだか貢ぎたくなりますね(/ω\)
◆くるみ◆
種類:スコティッシュフォールド
いつもちいさな舌がぺろっと出ているそうです(∩・∀・)∩愛嬌たっぷり・・・!
◆もみじ◆
種類:スコティッシュフォールド(キャリコ)
お邪魔した日は店内を元気に駆け回っていました♪一息ついているところを運良くパシャリ☆
◆わさび◆
種類:サイベリアン
身体の模様がハートに見える瞬間が!じっくり観察してみてください◎
◆みたらし◆
種類:マンチカン
ぽてぽてと小さな足で歩く姿が本当に愛らしくてですね・・・!可愛いんだなこれが・・・!
その他の猫はこちらのページにて紹介されておりますので、是非チェックしてみてください☆
最後に一言
MoCHAは、猫好きな方はもちろん、普段あまり猫と遊ばない方にも居心地の良い空間を目指した猫カフェです。
秋葉原店を始め、渋谷や池袋などにお出かけの際は、ふらりと気軽な気持ちでMoCHAへも遊びに来ていただければ幸いです。
みなさまのお越しをお待ちしております!
柴田さま、ありがとうございました!
猫カフェMoCHAさまにいらしたことがある方はもうご存知かもしれませんが
初心者にも、そしておひとりさまにも優しい作りとなっております♡
この春、
猫カフェデビューしませんか?
◆猫カフェMoCHA(モカ)公式サイトはこちら
◆秋葉原店 店舗サイトはこちら
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+
( ( ・∀・) .。OO(どんな名前をつけよう・・・!)
企画部・カホタン(ブログ更新858回目) twitterID:@gsc_kahotan